メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

環境負荷物質の名前による含有物質の違い

このトピックの投稿一覧へ

なし 環境負荷物質の名前による含有物質の違い

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2013-1-24 15:51
すなみ 
いつもお世話になっております。
先日Aという客先さまからREACH84含有の有無の調査依頼が有り回答いたしました。その際サプライヤー様にREACH84含有の有無と非含有証明書を発行していただきそれをまとめて客先様に送付いたしました。
後日Bという客先さまから同じ製品に関しまして今後は
・ビス(TBTO)
・ポリ塩化ビフェニル
・ポリ塩化ナフタレン
・短鎖塩素化パラフィン
・アスベスト類
・オゾン層破壊物質
の物質の含有調査依頼が来ましたが、先日84物質の依頼をサプライヤー様にしたばかりの為、REACH84物質の中に上記物質が入っていないか見たところ
判断が付きませんでした。
環境負荷物質には DEHP、REACH84,SVHC,等有りますがREACH84を満たしていれば全ての環境負荷物質の対応できるのでしょうか?

又、サプライヤー様に環境負荷物質の調査依頼をかけるとき二度手間にならない良い方法が有りましたら教えてもらえないでしょうか?

初心者の為かなり混乱しています。
他力本願で申し訳有りません
投票数:0 平均点:0.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析