Re: SCIP情報の入力内容について
村人A
> 『Article as such』と『原部品』と『ファーストアーティクル』という3つの概念の関係性がさっぱりわからないので、
含有率のもとになる分母の値がどれになるのもわからない。
Article as suchだけを考え、他はまずは無視で良いと思います。chemSHERPAはまず頭からはずして、できあがり、どうしたいの?、つまり、IUCLID6のスタンドアローン版というか、Windowsデスクトップアプリケーションソフトというか、を、まずはダウンロードして、そっちで、データセットを作るというのを考えたら良いかと思います。
含有率のもとになる分母の値がどれになるのもわからない。
Article as suchだけを考え、他はまずは無視で良いと思います。chemSHERPAはまず頭からはずして、できあがり、どうしたいの?、つまり、IUCLID6のスタンドアローン版というか、Windowsデスクトップアプリケーションソフトというか、を、まずはダウンロードして、そっちで、データセットを作るというのを考えたら良いかと思います。
投票数:1
平均点:0.00
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
SCIP情報の入力内容について
(ゲスト, 2020-12-18 15:00)
-
Re: SCIP情報の入力内容について
(donguri , 2020-12-18 22:03)
- Re: Re: SCIP情報の入力内容について (donguri, 2020-12-18 22:04)
- Re: SCIP情報の入力内容について (ゲスト, 2020-12-25 16:56)
-
Re: SCIP情報の入力内容について
(TR_wada, 2020-12-25 17:40)
- Re: SCIP情報の入力内容について (ゲスト, 2020-12-28 13:47)
- Re: SCIP情報の入力内容について (村人A, 2021-1-6 21:37)
- Re: SCIP情報の入力内容について (村人A, 2021-1-6 21:40)
- Re: SCIP情報の入力内容について (zun, 2024-10-31 13:41)
-
Re: SCIP情報の入力内容について
(TR_wada, 2024-10-31 14:11)
- Re: Re: SCIP情報の入力内容について (zun, 2024-11-1 9:43)
- Re: SCIP情報の入力内容について (TR_wada, 2024-11-1 20:37)
-
Re: SCIP情報の入力内容について
(donguri , 2020-12-18 22:03)