メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: JAPIA 2024年 紛争鉱物(コンフリクト・ミネラル)調査 調査資料 公開

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: JAPIA 2024年 紛争鉱物(コンフリクト・ミネラル)調査 調査資料 公開

msg# 1.8
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-1-30 20:51
オワッチ 
お世話になります。
私は川下企業で紛争鉱物調査の担当をしています。
私の会社では、成形品と成形品を組み合わせたモジュールを作っています。
仕入れ先に成形品のCMRTを要求したのですが、成形品を構成している各パーツ毎のCMRTしか出せないと言われました。理由は各構成パーツ毎に使用している鉱物が違うからだと言われました。
他の仕入れ先は構成パーツをすべて複合して回答していただいていますし、私も自社に提出された帳票をすべて複合して成形品としての帳票を顧客へ提出しているので、なぜパーツ毎にしか提出できないと言われているのかがわかりません。
川下企業のため、川上企業の帳票作成の知識が浅い為にこの様な疑問があるものと思います。どなたか、ご教授いただけますと幸いです。
投票数:2 平均点:10.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析