Re: RoHS指令 鉛の含有について
万事屋稼業
いやあ・・・
久しぶりにワケわからんモンスターカスタマー対応で疲れました。
「お前のとこの製品はRoHS3対応か?」とお問い合わせを頂戴して、RoHS3という呼称自体が正式な呼称ではないのですと、丁寧にご説明申し上げたのですが・・・
「Goo○leで検索すると、こういう回答が出てくる。アンチモンとか入っていないのか?」とおっしゃる。
えーっと・・・
「AIは誤った回答もあり得ると書いてありますよね?」とご説明申しあげて、別のサイトもご紹介させていただいたのですが、AI様は万能と思っておられるのか、なかなかの長時間を押し問答に費やしました。
週明け早々から、モンカスにHPを削られまくりました。
今週の業務は終了で良いでしょうか?(笑)
全世界で呼称を統一してくれないものかと思いますね。
あと、AI様を信用し過ぎてはアカンです。
以下、【AI】様の回答:
RoHS指令とRoHS3の関係
RoHS3は、RoHS指令(RoHS1)および改正RoHS指令(RoHS2)に続くものではなく、RoHS指令の名称が更新され、適用範囲が拡大されたものを指します。?
RoHS1(:2002/95/EC)で6物質が制限されました。?
RoHS2(:2011/65/EU)では、対象製品の拡大と、フタル酸エステル類4物質が新たに制限物質に加わりました。?
RoHS3(:(EU)2015/863)は、RoHS2の後の改正であり、さらに ベリリウムとその化合物、三酸化二アンチモン、硫酸ニッケルとスルファミン酸ニッケル、リン化インジウム、二塩化コバルトと硫酸コバルトなどが新規制対象として推奨・追加されています。?
久しぶりにワケわからんモンスターカスタマー対応で疲れました。
「お前のとこの製品はRoHS3対応か?」とお問い合わせを頂戴して、RoHS3という呼称自体が正式な呼称ではないのですと、丁寧にご説明申し上げたのですが・・・
「Goo○leで検索すると、こういう回答が出てくる。アンチモンとか入っていないのか?」とおっしゃる。
えーっと・・・
「AIは誤った回答もあり得ると書いてありますよね?」とご説明申しあげて、別のサイトもご紹介させていただいたのですが、AI様は万能と思っておられるのか、なかなかの長時間を押し問答に費やしました。
週明け早々から、モンカスにHPを削られまくりました。
今週の業務は終了で良いでしょうか?(笑)
全世界で呼称を統一してくれないものかと思いますね。
あと、AI様を信用し過ぎてはアカンです。
以下、【AI】様の回答:
RoHS指令とRoHS3の関係
RoHS3は、RoHS指令(RoHS1)および改正RoHS指令(RoHS2)に続くものではなく、RoHS指令の名称が更新され、適用範囲が拡大されたものを指します。?
RoHS1(:2002/95/EC)で6物質が制限されました。?
RoHS2(:2011/65/EU)では、対象製品の拡大と、フタル酸エステル類4物質が新たに制限物質に加わりました。?
RoHS3(:(EU)2015/863)は、RoHS2の後の改正であり、さらに ベリリウムとその化合物、三酸化二アンチモン、硫酸ニッケルとスルファミン酸ニッケル、リン化インジウム、二塩化コバルトと硫酸コバルトなどが新規制対象として推奨・追加されています。?
投票数:4
平均点:10.00
返信する
この投稿に返信する
投稿ツリー
-
RoHS指令 鉛の含有について (ゲスト, 2025-4-1 16:19)
-
Re: RoHS指令 鉛の含有について (ゲスト, 2025-4-2 16:30)
-
Re: RoHS指令 鉛の含有について (ゲスト, 2025-4-2 17:26)
-
Re: RoHS指令 鉛の含有について (万事屋稼業, 2025-4-3 10:00)
-
Re: RoHS指令 鉛の含有について (万事屋稼業, 2025-9-1 15:43)
-
Re: RoHS指令 鉛の含有について (ゲスト, 2025-9-1 16:11)
-
Re: RoHS指令 鉛の含有について (TR_wada, 2025-9-1 18:08)
-
Re: RoHS指令 鉛の含有について (万事屋稼業, 2025-9-2 14:53)
-