メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: JAMPのリスクマネジメント資料

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: JAMPのリスクマネジメント資料

msg# 1.3
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2025-9-22 16:48
TR_wada  長老   投稿数: 1314 オンライン
>2.PFASでCAS番号がないものやCAS番号があってもJAMP管理対象物質に入っていないものをどうchemSHERPA上で表現するのか作成側がわかってない。

SN1050で『なんかPFAS入ってる』ができますが、ご懸念の通り『CAS No.かからないからOK』『SNルール知らんナニソレ』されたらアウトですね
そこまで把握してchemSHERPA入力してる人って結構少ないよーな気もする
投票数:4 平均点:10.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析