メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

情報収集の方法

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 | 投稿日時 2010-3-31 9:50
製造業者 
初めて投稿させていただきます。
今後の懸念点としてふと思ったことがあるので、質問させてください。

弊社ではIMDSでの情報収集と報告を行っています。
IMDSでの情報収集は、つまるところサプライヤーにIMDS入力をしてもらってこちらでその情報を受信、そして受信したデータ流用して報告という形になります。
金属部品の場合であればほとんどコミッティーの公開データでまかなえるので更新についても問題無いと思うのですが、特殊金属や樹脂、ゴム系の材料は、規制が変わるたびに更新の必要が発生するかと思います。

そうなると、サプライヤーに今まで入力してもらった部品全ての材料を更新してもらわねばならず、恐らく相当な工数が発生すると思われます。
もちろん弊社以外にもIMDS対応されている場合は、その分の工数も発生するでしょう。

現状でもお願いしてIMDS入力をしていただいている状態なのに、さらにその上で更新などと言ったらかなり嫌な顔をされてしまうと思います。
確かに商売を行う上で必要ではあると思うのですが、可能な限り負担は排除したいです。

何か良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-3-31 10:29
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
ウチでも同様にIMDS主体での情報収集/報告を行っていますが、同じような悩みがあります。
今後のことを考えるとIMDS上でのデータ修正は結構工数的に怖いです。

で、
▼コラム:自社製品の物質含有状況把握
http://houkoku.think-reed.jp/modules/pico/index.php?content_id=26
といった方法を考えてみました。
収集方法として、部品での送信ではなく材料での送信をお願いすることになると思います。
今までのデータは完全に使えなくなるわけではないのですが、事実上『今までのことをなかったことに』するので正直オススメはしかねます。

もっと最初の頃にそういったところに気付ければよかったのかもとも思いますが、現状既にそういう体制になってしまっているので、どこかで仕切りなおしというか体制をぶっ壊して再構成するという方法を採らざるを得ないのかなとも思います。

この問題、非常に難しいです。
投票数:3 平均点:3.33
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-4-1 8:23
製造業者 
ご意見ありがとうございます。

コラムは以前読ませていただきましたが、それ以外の方策が無いものかと書き込みをさせていただいた次第です。
コラムに書かれている方法なら、更新時は材料の更新のみで済むと思いますが、通常の収集方法が新しい方式になるのと、こちら側での作業が増加することが問題になりそうです。
人力でやっていては管理が難しいと思いますし、社内でのシステム構築やサプライヤーへの説明など、越えなければならないハードルが多いと思われます。

現状、会社的にお金をかけたくないという方針なので、データベースを導入するなどの思い切った方法も案件として出しにくいですし。

確かにこの件は、考えれば考えるほど問題点が出てきますね。
(すいません。この場合、TR_Wadaさんのメッセージの「役に立たなかった」を押してしまっても良いのでしょうか?)
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-4-1 10:42
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
あー、コラム見た上での書き込みでしたか。
それでしたら遠慮なくどうぞ!←『役に立たなかった』
こちらも参考にならない意見を書いてしまったとわかるのでむしろ歓迎です。今回の場合、役に立たなかった理由もわかるので納得できます。
……コラムの方で押されてるとドコが悪いのか検討できないので更新しにくいんですよ……せめて書き込みでもしてもらえれば……。

結局のところ、IMDSでの工数低減を考えると、

・部品で情報収集をすると更新時がヤバい

が付いて回ると思います。材料の総数も見えないので、正直サプライヤーに完全におまかせになってしまうかと。そうなると『よろしく』って投げるだけになってしまうので……心苦しい?

部品-材料の構成は会社によるので、材料レベルでの情報収集の方が手間がかかる場合もあります。一概に『このやり方がベストだ』という方法は無いのではないかなぁと思います。最大公約数的にとりあえずなんとかなりそうな方法としてはコラムの内容辺りではないかと検討した次第です。


現行のままで進めても、結局どこかで方針転換を再考しなければならない時が来ると思います。少なくとも検討は無駄にならないと思いますよ。
投票数:2 平均点:5.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析