メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

抗菌性添加剤

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 | 投稿日時 2014-6-30 12:04
ゲスト 
いつもお世話になっております
毎度毎度川下からの意味不明な含有調査に頭を悩ませており、
皆様のお知恵を拝借させてください

客先(米国の総合メーカ)から
・バリウム(水溶性)
・臭素系難燃剤
・それ以外の難燃剤
・フタレート系可塑性剤
・それ以外の可塑性剤
・発泡剤
・抗菌性添加剤
の含有を報告
含有の場合具体的な物質名を明記

と言う調査が入りました
相変わらず、閾値、不純物、意図非意図を無視した調査なのですが
特定の難燃剤や、特定の可塑性剤なら一般的な規制に基づき報告できますが
規制に関わらず使用している難燃剤、可塑性剤を開示しろと言われても
開示できる内容なのでしょうか?

また、バリウム(水溶性)と一言でいわれても、SVHCなど一般的な規制で
リストアップされている物質以外にもいくつもあると思いますが、
「既知情報の範囲では含有は?」と回答したところ、NG

発泡剤、抗菌性添加剤も、抗菌を目的としていなくても抗菌性のある
物質が添加されているケースも多々ありますよね?(銅とか銀とか)
私にはどんな物質が抗菌性があるのかなんてわかりません

具体的なリストまたは、定義を教えてほしいと客先に連絡したところ、
「レター(submittal letter)を作成するに参照したSI900000、セクション4の改訂版:Revision16」
と言う謎の回答が返ってきました(なにこれ?)
具体的な内容を教えてほしいと再度連絡するも、
「必要情報は全て連絡したこれ以上の内容は社外秘のため公開できない」
とのこと
どうしていいものかほとほと困っています

質問1
難燃剤、可塑性剤の全情報開示は適切な開示要求なのか?

質問2
バリウム(水溶性)の全物質のリストは何かの規制で明確なリストに
なっているものなのか?

質問3
発泡剤、抗菌性添加剤とは一般的になにか具体的なリストとして
存在するのか?

質問4
「レター(submittal letter)を作成するに参照したSI900000、セクション4の改訂版:Revision16」
とは、なにか公のレギュレーションなのか?
(JGPとか、SVHCみたいな業界共通の取り決め?)

どなたか、ご存じの方がおられましたらお教えください
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-6-30 12:05
ゲスト 
言葉が足りませんでした、弊社家電用機械部品メーカです
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-6-30 16:14
J.M. 
「必要情報は全て連絡したこれ以上の内容は社外秘のため公開できない」

この言葉をそっくりそのままお返しするしかないのでは?

社外秘というのは方便で、実際は依頼者自身が分かってないだけのような気がする。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-6-30 16:22
totto  長老 居住地: 千葉県  投稿数: 214
*eneral *lectric社 の社内基準ではないかと思われます。

環境負荷物質の報告も「**S00084」なる様式で提出しています。

家電用機械部品であれば、取りあえず「not applicable」で回答しちゃえば・・・! (^^ゞ
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-6-30 16:56
ゲスト 
>J.M.さま
素晴らしい回答、しびれます

>tottoさま
大ピンポンです
詳細な閾値や、根拠、物質の定義及びリストを提示してほしいと再度連絡したら、
客「「レター(submittal letter)を作成するに参照したSI900000、セクション4の改訂版:Revision16」に記載されている」
私「ならそれをください」
客「それは社内秘だからできない」
私「取りあえず調査しないとわからない物質があるからないと調査できない、あと時間かかります」
客「それは認められない、すぐに回答しろ」
とのこと
アメリカ人どうかしてる・・・
日本支社のHPで調査ガイドあるか探してみます
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-6-30 17:18
TR_wada  長老   投稿数: 1141 オンライン
社外秘にしてもサプライヤーに守らせなきゃいかん内容だと思うんで、設計か営業あたりが取得方法を知っている気もしますね
ゲストさんの所属部署がわからないんで的外れかもしれませんが

車関係だと○ヨタとかの社内規格を貸与(名目上ね)してもらってましたね
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-7-3 19:49
J.M. 
ゲストさま
管理人さま

何だか最近ネタみたいな回答しかしておらず、申し訳ないと思っております。

しかし今回のご相談に対しては

>「必要情報は全て連絡したこれ以上の内容は社外秘のため公開できない」

この言葉をそっくりそのままお返しする以外の方法が私には思いつきませんでした。

余談ですが、大企業なんかでは、事業部門毎に独自の規格を設けていて、その企業のHPには掲載されていないので、規格の入手・管理に手を焼いています。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-7-3 20:04
TR_wada  長老   投稿数: 1141 オンライン
>J.M.さん

時にはそーゆー対応も必要かと思いますよ
実際内容不明の規格をベースに回答しろ絶対しろ今すぐしろとか言われても『知らんがな』以外の回答はありえませんし

この場合先方の担当者が『参考にした規格はコレです。この規格は弊社の社内規格ですので、閲覧を希望される場合はしかるべきルートで請求してください』といった感じの案内をするのが正しいと思います……こういった言い回しって日本的なモノなんですかね?



ゲストさんの対応としては、営業や技術辺りにこの規格の取得方法か閲覧可能かって辺りの情報を確認して、入手できるなら内容確認、入手ルートが無いのであれば『そんな内容もわからん規格には対応できん』と先方へ通達するって方法しか無いと思います(例の如くゲストさんがどういった部署にいらっしゃるのかは不明)
独断で動く(『ウルセー毛唐!てめーらに教えてやる情報は無ぇ!』とか)と問題になる可能性高いんで上司に相談してからですかねぇ
十中八九購買協定か技術要綱の絡みで内容確認できる状態にはあると思いますんで……わからなかったら営業にネジ込むのが正解ですね『おめーどんな契約してきたんだ?さっさと情報引き出して来い』って感じで
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-7-4 9:35
ゲスト 
スレ主です

>J.M.様
いつも、目が覚める正論で、他意無く
「J.M.さんすごいな、自信をもって仕事されていてかっこいいな」
と正直に思っています

私、担当部署技術部でして、もともと設計業務の関係でAISを本来の目的
用途と違う使い方をしていたら、門前の小僧である程度使い方をマスター
気が付いたら社内の環境関連の業務が全て丸投げされる立場に・・・

弊社の営業はあまり環境関連に興味なく、なんど説明しても
環境調査=RoHS=自社製品全部RoHS対応製品=依頼内容を見ずにパス
=判子押すだけなんだから即日回答しろよ
って感じなんですよね・・・
お客にコレコレの資料が足らないのでもらってくださいって連絡しても
「わざわざお客様に連絡を取る必要なんてない、技術がなんとかしろ」
ってのが多い対応です
直接お客様に問い合わせると「既におたくの営業に渡してある」と言われ
営業に確認すると「そういえばなんかもらった、いるの?あれ。環境調査
なら鉛、水銀、クロム、カドミでしょ?」って回答が来ることが何度も・・・

現在、社内に基礎知識教育中
環境負荷物質が鉛、水銀、6価クロム、カドミ以外にもあり、クロムと6価クロムが別物
って言うところから始めてます
いかんせん独学なので、自分の知識に自信がないのが悩みです

クダンのメーカとは現在、
「独自規格ならガイドマニュアルよこせ」vs「お客様に聞くのめんどくさい、なんとか技術でやっとけ」
vs「ガイドは独自だから社外秘だ、いいから即日保証書に判子押せ」
で戦ってる感じです・・・
味方がいないよ!ママン
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-7-4 11:25
TR_wada  長老   投稿数: 1141 オンライン
技術でしたか
基本的には技術資料って扱いだと思うんですが、技術でわからんとなると営業ですね

上司に言って営業担当変更だwwww
REACH規制の説明を軽くして『毎年増えるよ!今150超えてるよ!』とか言ってこっちで把握し切れてねぇからさっさと資料持ってこいやと言う感じでしょうか
または営業にハンコ押させてそいつの責任で提出させるかww

『客先規格(規制物質リスト)が無いと物質含有の確認すらできません』『営業担当者が客先に申請しません(or持っているかもしれないけど確認しません)』『こちらでは作業ができませんので納期が守れません』『先方は一刻も早く提出しろと言っています』と上司に説明して、

・こっちも社外秘でそんなもん出せねぇと蹴るか
・営業に圧力かけて先方規格を取得するか

を選択させる感じですね
下っ端が判断できるモンじゃないですしーってしれっと言ってやるのが正解

オヤクソクの兼任でしょうから『こっちの業務ばっかりやってるワケにもかんですよ』ってある程度は投げるのも必要です
『環境報告できる技術の人間』と『できない技術の人間』で『技術部の仕事』ボリュームが差があるなら問題ないでしょうけど
ついでに『専門的な技術/知識を要する』環境報告関連のスキルが特殊技能として扱われているというケースを見た記憶が無い
給料高くしろとは言わないけどせめて通常業務もやりつつ環境報告もやれとか他の人間より負荷が高くなる『だけ』ってのはなんとかして欲しいよね


その情報って間違えた伝達かましたら会社に大ダメージ出る危険性ありますし(何かあったら毛唐どもは容赦なく損害賠償請求してくると思いますよ……西洋圏って訴訟社会ですし)
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2014-7-5 12:59
J.M. 
管理人さん
スレ主さん

ありがとうございます。

ただ、私の回答では、結局何も解決していないので・・・。

ネタみたいな回答も、たまにはよいスパイスになるのかもしれませんが、いつもそれだけだと荒らしと変わらないんじゃ・・・と思いまして。
投票数:0 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析