JAMAシートでの納入品番と自社品番
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
JAMAシートでの納入品番と自社品番
msg# 1
JAMP MASTER
JAMAシートで「納入部品」の「品番」と「名称」は依頼元の品番を入力する(というか入力した状態で依頼する)ことになってますよね。
そこで一つ疑問が発生。
客先へJAMAシートを提出する際、納入品番に依頼元の品番を書いたら自社品番を書けません。あとで追跡できるように自社品番を残しておきたいのですが、たとえば「名称」のあとにでもハイフンなり括弧なりで自社品番を記入してもいいものでしょうか?
JAMAシートをIMDSへアップロードする際、「名称」に自社品番も入力されるのかと思って…。
そこで一つ疑問が発生。
客先へJAMAシートを提出する際、納入品番に依頼元の品番を書いたら自社品番を書けません。あとで追跡できるように自社品番を残しておきたいのですが、たとえば「名称」のあとにでもハイフンなり括弧なりで自社品番を記入してもいいものでしょうか?
JAMAシートをIMDSへアップロードする際、「名称」に自社品番も入力されるのかと思って…。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: JAMAシートでの納入品番と自社品番
msg# 1.1
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
『製品情報(一番左側に位置するオレンジ色のエリア)』は、納入先からの視点での表記になりますので、基本的には改変はNGと思います。
もし、社内品番を残したいというのであれば、
■(納入情報)
└■(納入情報のレベルの社内情報)
├■(子部品1)
└■(子部品2)
といった方法が考えられます。
処理は面倒ですが。
JAMAシートの情報をIMDSへアップロードするという行為は……どうなんだろ?可能ではあると思いますが、処理上の障害はいろいろあると思います。
Notfound:物質とか子部品の情報とか。
ちなみにIMDSの上だと、IMDSに登録した時点では社内品番で、送信先情報上で納入先情報を記入できます。送信先情報を検索することができないので微妙ではありますが、社内情報と納入先情報を別に管理することはできていますね。
もし、社内品番を残したいというのであれば、
■(納入情報)
└■(納入情報のレベルの社内情報)
├■(子部品1)
└■(子部品2)
といった方法が考えられます。
処理は面倒ですが。
JAMAシートの情報をIMDSへアップロードするという行為は……どうなんだろ?可能ではあると思いますが、処理上の障害はいろいろあると思います。
Notfound:物質とか子部品の情報とか。
ちなみにIMDSの上だと、IMDSに登録した時点では社内品番で、送信先情報上で納入先情報を記入できます。送信先情報を検索することができないので微妙ではありますが、社内情報と納入先情報を別に管理することはできていますね。
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: JAMAシートでの納入品番と自社品番
msg# 1.1.1
JAMP MASTER
>IMDSに登録した時点では社内品番で、送信先情報上で納入先情報を記入できます
いや、自分が言ってるのはそういう意味ではないです。JAMAシート上に「xmlファイル作成(IMDSアップロード用)」というボタンがあるので、「部品名称-社内品番」としていたらIMDSにも「部品名称-社内品番」としてインプットされるxmlファイルが出来上がるのかと。
いや、自分が言ってるのはそういう意味ではないです。JAMAシート上に「xmlファイル作成(IMDSアップロード用)」というボタンがあるので、「部品名称-社内品番」としていたらIMDSにも「部品名称-社内品番」としてインプットされるxmlファイルが出来上がるのかと。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: JAMAシートでの納入品番と自社品番
msg# 1.2
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
検証してみました。
xmlファイルの内容を見てみましたが、恐らく最上位のコンポーネントはJAMAシートの『納入部品番号』『納入部品名称』で構成されます。
そこから下の構成は『構成部品番号』『構成部品名称』で構成されるみたいです。
JAMAシートの情報上最上位の部品情報に『納入先視点』『社内視点』の切り分けがありません。
コレが諸悪の根源ですかね?
以下ちょっとxmlファイルの見方。
<Task></Task>間が実際の処理内容になります。
JAMAシート上で記述された材料は、Node IDがある材料に限り参照されるようです。コレの特徴としては、外部リストに登録済みの材料のみ参照可能ということになりますので、外部リストに登録されたNode IDが古いバージョンの場合は古い情報が参照されます。IMDS上公開データになっていてもJAMAシートの外部リストが対応していないと使えないということです。
他の材料は内容省略を行わない限り全てモジュールで材料が作成されるようです。<Module></Module>間で記述されています。
<Datasheet></Datasheet>間が部品構成になります。
最初に<Module LocalKeyDef=○○>でデータシートのステータスを設定し、その後の<Component NaMe=○○>からが記述内容です。
<Chap3 ○○>『サプライヤー情報』
企業IDはわかるけどコンタクトパーソンIDなんてわかんねぇよ。IMDS AI持ってたらダウンロードできますけど。この二つはJAMAシートからxmlで書き出す際に要求されます。
<Chap4 ○○>『送信先情報』
送信先の企業IDをxml書き出し時に要求されます。
品番とか名称は要求されません……と、いうことは?JAMAシートの『納入部品番号』『納入部品名称』が適用された状態になります。
xmlファイルの内容を見てみましたが、恐らく最上位のコンポーネントはJAMAシートの『納入部品番号』『納入部品名称』で構成されます。
そこから下の構成は『構成部品番号』『構成部品名称』で構成されるみたいです。
JAMAシートの情報上最上位の部品情報に『納入先視点』『社内視点』の切り分けがありません。
コレが諸悪の根源ですかね?
以下ちょっとxmlファイルの見方。
<Task></Task>間が実際の処理内容になります。
JAMAシート上で記述された材料は、Node IDがある材料に限り参照されるようです。コレの特徴としては、外部リストに登録済みの材料のみ参照可能ということになりますので、外部リストに登録されたNode IDが古いバージョンの場合は古い情報が参照されます。IMDS上公開データになっていてもJAMAシートの外部リストが対応していないと使えないということです。
他の材料は内容省略を行わない限り全てモジュールで材料が作成されるようです。<Module></Module>間で記述されています。
<Datasheet></Datasheet>間が部品構成になります。
最初に<Module LocalKeyDef=○○>でデータシートのステータスを設定し、その後の<Component NaMe=○○>からが記述内容です。
<Chap3 ○○>『サプライヤー情報』
企業IDはわかるけどコンタクトパーソンIDなんてわかんねぇよ。IMDS AI持ってたらダウンロードできますけど。この二つはJAMAシートからxmlで書き出す際に要求されます。
<Chap4 ○○>『送信先情報』
送信先の企業IDをxml書き出し時に要求されます。
品番とか名称は要求されません……と、いうことは?JAMAシートの『納入部品番号』『納入部品名称』が適用された状態になります。
投票数:1
平均点:10.00
返信する