試作から量産、そして保証へ
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
試作から量産、そして保証へ
msg# 1
シゲ
最近、川下メーカより試作品の環境負荷物質非含有の保証依頼が多いです
環境規制って基本的に上市に対するもので、試作品は上市しないから
関係なくない?って都度聞いているのですが、どうも話を聞くに
1、試作、量産、流動し出してから、クリアしなきゃいけないグリーン
調達等の規制を思い出す
2、急いで川上(弊社)に調査を展開
3、川上からの回答が遅い
4、なら、試作の段階から保証してもらおう
5、試作だと保証できませんってどういうことだ(怒
ってことらしいのですが
正しい流って
1、試作の段階(出来れば設計の段階)で注意すべき規制を川上に展開
2、保証ではなく、調査回答として情報を収集
3、量産が決まり、試作品と量産品に差異が無いことを確認し、保証
って感じになるんでしょうか?
どうも最近、「量産が決まってるのに調査が出てこない!」か
「試作品だからといって保証しないなんて認めない!」ってクレームが
多くて、どうしたものやら・・・
環境規制って基本的に上市に対するもので、試作品は上市しないから
関係なくない?って都度聞いているのですが、どうも話を聞くに
1、試作、量産、流動し出してから、クリアしなきゃいけないグリーン
調達等の規制を思い出す
2、急いで川上(弊社)に調査を展開
3、川上からの回答が遅い
4、なら、試作の段階から保証してもらおう
5、試作だと保証できませんってどういうことだ(怒
ってことらしいのですが
正しい流って
1、試作の段階(出来れば設計の段階)で注意すべき規制を川上に展開
2、保証ではなく、調査回答として情報を収集
3、量産が決まり、試作品と量産品に差異が無いことを確認し、保証
って感じになるんでしょうか?
どうも最近、「量産が決まってるのに調査が出てこない!」か
「試作品だからといって保証しないなんて認めない!」ってクレームが
多くて、どうしたものやら・・・
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: 試作から量産、そして保証へ
msg# 1.1
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
前にも話があったんですが、
http://houkoku.think-reed.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=587
試作と一言で言っても
・設計試作
・量産試作
で対応は変わってくるかと
試作品番の子部品まみれであれば、『まだ情報が確定していないので、もうちょっと先の段階で報告可能になります』
子部品が量産対応可能になっている状態であれば、試作と言えども対応可能ではないかな?という気がしてきます
http://houkoku.think-reed.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=587
試作と一言で言っても
・設計試作
・量産試作
で対応は変わってくるかと
試作品番の子部品まみれであれば、『まだ情報が確定していないので、もうちょっと先の段階で報告可能になります』
子部品が量産対応可能になっている状態であれば、試作と言えども対応可能ではないかな?という気がしてきます
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 試作から量産、そして保証へ
msg# 1.2
donguri
使った材料でわかっでいるありのままの情報を出すだけですかね。
ただし、わかっていないものはわかっていないてす。
ただし、わかっていないものはわかっていないてす。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 試作から量産、そして保証へ
msg# 1.3
シゲ
本日
「試作品名(量産品:相当品)」
※ただし、量産開始次第即時量産品名に切り替え
として回答したら、上司が「量産品」と修正して提出しました
まぁ何かあったら修正した奴の責任だし、多分何もないだろうし
それで会社がえらい事になっても、私は別の会社に拾ってもらえばいいや
って感じですかね
この手の業務、未熟ではありますが嫌いじゃないので、スキルさえ
磨けばどっか別の企業に行けば食うには困らんのかなぁっと・・・
やさぐれてるなぁ
「試作品名(量産品:相当品)」
※ただし、量産開始次第即時量産品名に切り替え
として回答したら、上司が「量産品」と修正して提出しました
まぁ何かあったら修正した奴の責任だし、多分何もないだろうし
それで会社がえらい事になっても、私は別の会社に拾ってもらえばいいや
って感じですかね
この手の業務、未熟ではありますが嫌いじゃないので、スキルさえ
磨けばどっか別の企業に行けば食うには困らんのかなぁっと・・・
やさぐれてるなぁ
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 試作から量産、そして保証へ
msg# 1.4
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
上長判断なら問題ないんじゃないかな
結局のトコロ、業務担当は知識があったとしても会社のルールから外れるわけにはいかんので、ルールが無いなら上長判断にオマカセするしかないんよね
決定権も責任をかぶる権限も無いので
ちなみにこの手の業務って品質保証とか技術関係の部門につながってるんで、転職の売りにはなるかもしれんけど、新しい会社の体質を理解しないとすげぇやりにくいと思う
結局のトコロ、業務担当は知識があったとしても会社のルールから外れるわけにはいかんので、ルールが無いなら上長判断にオマカセするしかないんよね
決定権も責任をかぶる権限も無いので
ちなみにこの手の業務って品質保証とか技術関係の部門につながってるんで、転職の売りにはなるかもしれんけど、新しい会社の体質を理解しないとすげぇやりにくいと思う
投票数:0
平均点:0.00
返信する