メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

PFHxSとその塩およびPFHxS関連物質の調査結果について

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 .19 .20 .21 .22 | 投稿日時 2021-1-21 15:04
ゲスト 
今更ながら「PFHxSとその塩およびPFHxS関連物質」について顧客から含有調査依頼がありました。
『今年の10・11月頃にEU POPs規則で使用禁止になりそうだから、今のうちにサプライチェーン上で影響が出るかどうか知りたい(意訳)』という趣旨での依頼です。

そういえば数年前に経産省がPOPs条約にからんで、
この物質群の市場での使用状況の調査をしたっけなと思いだしたので
経産省のHPで「PFHxSとその塩及びPFHxS関連物質に関する調査(2018年10月?11月実施)」を見たのですが、肝心の調査結果がはっきりと書かれていません。

「平成30年度化学物質安全対策(化学物質管理に関する国際的な動向調査)報告書」というPDFファイル上で調査結果を探したのですが、いまいちよくわかりません。
おそらく【添付資料10】がそうだと思われるのですが、残念なことに全文英語。

・・・条約会議に提出するために作成された資料だから仕方ないとは思うのですが、日本全国の企業を巻き込んで日本の政府が行った調査なんだから、日本語での調査結果も欲しい・・・。

で、【添付資料10】をgoogle翻訳とにらめっこした結果

・日本国内では製造されていない。
・設置済みもしくは市場に出回っている消火剤としてしか使用されていない。

という調査結果だったと読んだのですが、これで合っているのでしょうか。

今回調査依頼をかけてきた顧客にたいして「消火剤」は納入していませんし、「火を消すための何らかの物品」でもありません。

改めて仕入先に対して「PFHxSとその塩およびPFHxS関連物質の含有はありますか?」という調査をローラー作戦するのも大変だし、「火を消すための何らかの物品」なんて扱ってないから調査なしで「使用はありません」と顧客に答えるのもありかなぁと思っているのですが。

・・・自社のリスク回避という意味ではローラー作戦の方がいいんでしょうけども・・・。

(もう一つだけ愚痴を言うとこの物質は同じ顧客から昨年の夏にも調査依頼があって、”含有なし”て答えてるんだけど、調査依頼元の部署が違うという残念さ。おまけに調査対象製品もちょっと違うという残念さ。)
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-1-21 16:13
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
サプライチェーンが国内で完結している場合は、その感覚でも良い気もしますが、正直わからないのが昨今の状況だと思います。
ので、可能な限り再調査という形が御社の安全を考えると良いかと思われます。

私の場合、とりあえず、前回の依頼対象に引っかかるものは再調査不要で非含有、新規のもののみで依頼をしておいた方が良いかなと考えますね。
サプライヤーが被る部分は十中八九非含有とは思いますが、前回品番指定で調査した場合、指定していない品番はグレーになるので一応言質取りをする感覚で。
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-1-25 17:25
ゲスト 
トピ主です。

依頼してきた顧客への納入品を構成する材料は樹脂と金属です。

・樹脂成形メーカーは国内、かつ成形材料はすべて弊社から樹脂メーカーとグレードを指定(一部顧客が指定しているものも有り)
・樹脂メーカーも国内
・金属加工は国内メーカーで、加工材料も国内メーカーのもの

樹脂ペレットを作るための石油や鉱物はさすがに輸入だと思いますが、
原材料を生産するところからはほぼ国内完結のサプライチェーンということまでは確認できています。

ここまで確認できているので経産省の調査結果を当てはめてもいいかなぁと考えています。

”言質取り”という意味では再調査を繰り返す方がいいのはわかっているのですが、あまりに頻繁にいろんな顧客から同じような調査依頼が来ているので正直やりきれません。

「日本国内では生産しておらず、使用用途も消火剤のみ」という公的機関が調査した結果があるのであれば、それを信頼するというのはやはり”無謀”なんでしょうか。

>おまけに調査対象製品もちょっと違う

実はこれは顧客からの前回の調査が品番指定なしで「弊社への納入品」というざっくりとした依頼で、
今回も品番指定なしで「ここ20年以内に納入した品」というくくりでの依頼なんです(泣)
前回はとりあえず数か月以内に納入しているやつで足切りしたので、今回はだいぶ昔まで遡らなきゃいけないのがしんどいなと・・・。
お客さんが品番指定してくれないからいったいどこまでを調査範囲にすればいいんだろうかと毎回悩ましい。
過去に廃業しちゃったメーカーのものなんてもう追えないし。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-1-25 18:06
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
サプライチェーンがある程度把握できているのであれば、ソレは会社の判断としても良いかもしれません(ただし必ず決裁権のある上司を巻き込んでおく)

実際のトコは、x年から規制になりますって物質の調査が現段階であるのが通常のケースです。なので、『現在は問題ない』とか『過去の時点では違法ではなかった』モノばっかりですね。今後使い続けるのに影響はあるのか?というのは関係ありますが、『過去に納品したモノについては知らね』で良いと思います。
例えば過去1年間流動の無い製品。もう廃番だから知らねー!という対応。実際当時使ってた材料とか追いかけれないから。
過去20年でまだ流動しているモノは追いかけれるし、今後も流動するかもしれないので調査対象ですよね。

実際のライン切りは先方との交渉と、会社としてどこまで調査対象とするか(今後もソレをガイドラインとして対応するようにする)とかそんな話だと思います。
過去20年とか人によっては会社に入ってねーしとか記録残ってねーしって状態になりますので。
投票数:2 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-1-29 9:01
ゲスト 
トピ主です。

この話題を投稿後に複数の顧客から同じような調査依頼が届いているので、どこぞの最終セットメーカー(自動車系)が元凶っぽいなと…。
おかげで結局調べたことがない製品を次々の調査対象に入れる羽目になったので、結局ローラー作戦にするしかなさそうです(涙)

おまけにめちゃくちゃ短納期。

「EUは今年の秋ぐらいに法律で規制されるかも」という話はずいぶん前からあったはずなのに
今頃になって「数日間で調べてくれ」とは一体何事。
投票数:5 平均点:4.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-1-29 10:08
さばひろ 
ウチにも「2/1までにくれ」って来ましたよ笑
いやいやこの時点で2/1って連絡が行って戻ってで終わるじゃんと思いながらやってますが
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-10-1 10:52
ゲスト 
はじめて投稿するものですが、このPFHxS調査の件、9月以降になってにわかに騒がしくなってきています。

困っているのは閾値が25ppbという非常に小さい数値で調査依頼が
入っていて、これどうやって調べるの?て感じですが・・・

皆さんはいかがでしょうか?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-10-1 22:23
通りすがり 
PFHxSの分析はそれほど難しくなようです。
近くでは、こんなところでもやってもらえます。

https://www.mec.or.jp/index.php/k_bunseki/cate/k_horumon/pfos/?yclid=YSS.EAIaIQobChMIn4D82Zmp8wIVFFRgCh3jDQBvEAAYASAAEgKPU_D_BwE

しかし、分析は費用がかかりますので…
まずは、サプライチェーンを通じて問い合わせるのがいいと思います。分析するのは最後の手段と考えて…

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-10-7 11:02
ゲスト 
うちにもPFHxSの調査来ました
と言うか前々から来てたんですが

「今度POPsでやり玉に挙がるらしい、なので事前調査」
って依頼に対し

今までは
「POPsで決まった後に化審法やREACHで規制される事を懸念されているんですね?
今はまだ規制になってないので下調べって事であればSVHCの調査結果を転用して答えます」
とあしらってきたんですが

とあるメーカから
「意図非意図に関わらず報告、閾値はない」
って言われたのですが

閾値のない不純物ってどうやって確認するんだろ・・・?
外部機関での分析にしても、結局測定下限値以下の不純物は測定できないわけで
閾値より低い測定下限値の分析器で測定するしかないのでは・・・?

って頭を悩ませています
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-10-7 12:21
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
もうそこは検出限界未満ですって言うぐらいしか無いと思う

ソレ以下を要求されるなら、その依頼担当者をサンプルにして調査したら何かひっかかると思うので「お前が使用不可じゃああああ!」ってやりたい(何
投票数:5 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-10-7 17:52
ゲスト 
このPFHxSに加えて、今度はPFCAが来ました。

なんでもスイス化学品低減令で上市禁止の見通しになっていて、2022年4月に施行予定、REACH規則でもこの8月に追加されて、
2023年2月から制限開始とのこと。

そして確認閾値はやはり25ppb

さあどうしましょ?

現在はサプライチェーンに『どう対処します?』と聞いてはいますが・・

回答を急がれる先にはとりあえず『意図的な含有はありません。でも分析はしてませんから、必要ならそちらで分析してね』的な回答を
するようにしています。



投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-10-8 9:01
ゲスト 
JAPIAのHPにPFHxSの調査フォーマットあったので確認

・フォーマットをいじるな
・調査は2カ月かけろ
って書いてあったので
https://www.japia.or.jp/topics_detail49/id=2749

これを厳守してサプライヤにぶん投げれば
ある程度統一されたフォーマットを使うなら
うちの納入業者さんへの負担も減るのかな・・・
投票数:3 平均点:3.33
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-10-8 17:00
ゲスト 
あーなるほど、この書類、JAPIAから出てたんですね。

早々にぶん投げられてますよ・・・


投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-10-11 9:41
ゲスト 
1. PFOA
2. PFHxS
3. PFCA(C9-C14)
4. PFAS(new!)

似たような調査依頼が四方八方から来て頭がおかしくなりそうです。
1の副生で話題になった粉末状PTFEについては、
3と4も含有している可能性があるそうで・・・。
しかし、4はいくらなんでも範囲が広すぎてあんまりです。
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-10-12 16:17
ゲスト 
PFASについてはフッ素化合物全てを指すといってもいいので、逆に『現時点では回答が無理、どこまでの範囲で規制されるかが決まってから依頼して』と返信してます。

投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-10-12 23:18
ゲスト 
PFCAに関して、教えて下さい。
PFCAの6物質が入ってなければ「塩及び関連物質」も入ってないと聞いたのですが、その認識は合ってますか?

顧客からPFCAと塩及び関連物質の調査依頼があり、
購入先に問い合わせているのですが、「塩及び関連物質」の対象物質名を明確にしてくれと言われています。
顧客に確認しても一覧はないと言われるし、、

PFCAの6物質の非含有は確認できているのでこれで良いのかどうか…。。

全然見当違いな事を言っていたらすみません、、。
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-10-12 23:52 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
PFCAの6物質と言うと、REACHの制限物質ですね
この場合、PFCAでも『C9-C14』という制限がありますので、『PFCA全部』とは言えないと思うです

塩と関連物質ってどっかリスト作ってるのかな……
投票数:4 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-10-14 7:39
ゲスト 
PFHxS非含有報告書(スイス化学品リスク低減令、ストックホルム条約)の提出を求められました。
要はPFHxSの非含有報告書を提出すれば良いで合っていますか?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-10-18 15:56
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
例示なのでコレ以外にもあるかもですが、経産省がコレで調べてるので、CAS No.リストが指定されていない場合はコレベースの調査結果で良いような気もしますね

https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/int/PFHxs_reizi.pdf
投票数:6 平均点:1.67
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-11-19 15:22
長老の次は何? 
PFAS について 化学屋さんが書いた記事ww

https://www.chem-station.com/blog/2021/08/pfasu.html
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2021-11-22 9:39
ゲスト 
PFBSって今のところまだSVHCだけですよね?
微妙に記事は大げさな感じがありますが。
SVHCからAnnex14収載された物質って1/4程度ですし。

PFOS
PFOA
PFCA(C9-C14)
PFHxS
PFHxA

上から順にここまでが禁止済みor制限検討中で、
その後にPFBS,PFBAといった短鎖組が来るイメージです。
個人的にはC4骨格は性能があまりに微妙すぎるため、
C6骨格の分岐鎖組が対象にされるかが気になっています。
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-11-22 10:51
長老の次は何?? 
確かにPFBSはまだ関脇(SVHC) ですし、
『これまでのこの傾向を見ていると、やばそうなものがSVHCリストに登録されると
だいたい徐々に大関にアガッてしまっているようで、
長期的には横綱ばっかりということも考えられる非常に厳しい規制です。』
←こんな事にはならないと思いますが
環境負荷物質調査を実務でやっている方ではないので多少の事は大目に見てやってください。

PFASがどんな物質たちであるかとか、米国は凄いことになっているなとかが分かる
ちょっと(かなり?)長いけど興味深い記事を見つけたのであげてみました。

この方の他の記事もww
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2022-1-11 11:07
ゲスト 
PFCA(C9-C14)について教えて頂きたいです。

現在調査している混合物にパーフルオロポリエーテル(PFPE)という物が含まれているのですが、このパーフルオロポリエーテル(PFPE)にPFCA(C9-C14)が含まれることはあるのでしょうか?

それともパーフルオロポリエーテル(PFPE)はPFCA(C9-C14)とは全く別物と考えていいのでしょうか?

全く的外れなことを言っているかもしれませんが、
最近、化学物質の業務に就いたばかりで分からないことだらけで
申し訳ありませんが宜しくお願いします。


投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-1-11 16:50
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
PFCAは
パー(P)フルオロ(F)カルボン(C)酸(A)ですな

PFPEはエーテルなんで、ちょいと違う系統の物質かと思われます
今のところ規制対象ではなさげですが、フッ素がハロゲン物質なので、注目はしておいた方が良いかも?
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2022-6-1 15:32
ゲスト 
初めて投稿させて頂きます。
古いスレッドですみません。


未だにPFCAs/PFHxS及びその塩・その関連物質について含有調査依頼を頂いており、
これに対する理解を深めたいのですが..


以下を質問させてもらえないでしょうか。

?PFCAとその塩/関連物質の官能基は全てカルボシキ基で、O=C-OHの構造式が必ず含まれるのでしょうか?
 →ある製品の成分表のどの物質にもカルボシキ基が含まれなければこの物質は含有していない、と言えるのでしょうか。

?PFHxSとその塩/関連物質の官能基は全てスルホニル基で、O=S=Oの構造式が必ず含まれるのでしょうか?
 →ある製品の成分表のどの物質にもスルホニル基が含まれなければこの物質は含有していない、と言えるのでしょうか。

?PFCAs/PFHxS及びその塩・その関連物質全てにフルオロ=フッ素が含まれるのでしょうか?
 →ある製品の成分表のどの物質の構造式にもフッ素が含まれていなければ、
PFCAs/PFHxS及びその塩・その関連物質は含有していない、と言えるのでしょうか。

的外れでしたら申し訳ありません。
アドバイスを頂けますと幸甚です。

よろしくお願いいたします。

投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-6-2 0:57
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
化学物質の構成わからない(ぉ

▼GADSL
https://www.gadsl.org/

自動車業界ベースになってしまうのですが、こちらのリスト内でいくらか物質が分類されていますので、参考になりませんでしょうか?

1.企業登録してGADSL-Reference-List-2022.xlsxをDL
2.Reference Listシートを開き、左上に並んでる1?5のうち5をクリックするとリストが展開します
3.A列で156から173がPFASの分類になっています
 PFCAは167から169
 PFHxSは171から173

IMDS上の属性とも一致しないので、このあたりは専門でやってる人たちも分類難しいのではなかろーかと思って見ています
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-6-2 9:57
ゲスト 
ご回答頂きありがとうございます。
大変参考になります。

ただ、基本的に自社ではchemSHERPAをベースに対応している為、全てchemSHERPAの対象となっていれば楽なのですが・・・

Management Substance Listに引っかかる = 対象という訳でもないので難しいところです。。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-8-25 11:59
SA 
件名と関係ないMCCP(CAS:85535-85-9)についてご相談なんですが、
用途を調べますとプラスチック、ゴム、インク、塗料、接着剤、および表面コーティングの難燃剤または可塑剤と記載しているのですが、
製品のインク(不滅インク)や接着剤とかも調査依頼をした方が良いのでしょうか。

協力会社に調査を依頼したところインク程度ならネットショップで購入したものなので御社で依頼してほしいと言われました。

よろしければどなたか教えていただけますと幸いです。
投票数:6 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2022-8-25 17:08
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
このへんのネタですかね(PDF注意)
https://www.toryo.or.jp/jp/anzen/files/meti-survey2208meti.pdf

加工プロセスを含む用途確認らしいので、やっといた方が安全だとは思います
投票数:1 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-8-26 10:58
SA 
TR_wada様

教えていただきありがとうございました。
また何かございましたらご相談させてください。

投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-9-2 15:31
lisa 
弊社ではPFASの調査依頼が徐々に増えているのですが、勉強が足らず理解できずにいます。

・フロリナート(PFC?)やガルデン(PFPE)はPFASに含まれるのでしょうか?
・上記に触れた製品には、揮発してもPFASが残留するのでしょうか?

フロリナート生産工場停止のニュースの際はPFASの一種として紹介されており、このトピック内では「フッ素化合物全てを指すといってもいい」との書き込みもあったので、PFASに含まれるのであろうと思いましたが、念のため確認したく書き込みました。

よろしくお願いします。
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-9-2 17:04
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
私もよくわかってません(ぉ


とりあえずフタル酸みたいな移行って話は聞いたことないですね

▼なんかUSAがやるらしいので、これをヲチるのが良いのかな?
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/3af2ad84751d41b8.html
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-10-4 20:53
ゲスト 
初めて投稿させていただきます。PFHxSとその塩およびPFHxS関連物質の調査依頼が来ており、効率的な調査方法がないか調べています。CHEMSHERPA2.05では全て確認できるものでしょうか。部品毎で調査するしかないでしょうか。
調査にあたりアドバイスがあれば幸いです。
投票数:1 平均点:0.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析