メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: 真面目に調査してる?

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 真面目に調査してる?

msg# 1.9
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-24 10:24
TR_wada  長老   投稿数: 1193 オンライン
実業務から離れてますんで現状の流れだとどうかな?って感じもありますが、しばらくこの業務やってるとこんな感じの意見に行きつく気がしないでもないです
そんだけいろいろやって経験積んできたってコトですよ


>営業
企業によってはサプライヤーの方がでかいのにねー
『煽れるなら』とか『煽って意味あるなら』やるけどやらない(やるだけ無駄な)意味を考えろと
締切切ってその期限で出てきたら苦労せんわホント

これはどっちかって言うと無茶な締切切ってくる川下が問題なんですが、『既知の範囲で含有無し』はある意味最強の文言なんですよね
なんせ、どんな物質が新規に規制されてくるかわからんので、そんな物質入ってるかなんて知らないんですから
その後に『確認したら』入ってなかったわーと言おうが入ってたわーと言おうが何も問題は無いわけです
そもそも規制が発効するのって発表から年単位で後なのが普通ですから、そんなに慌ててどーすんねんって話もあります
大量に使用されてて規制されるような物質なら、昔可塑剤系であった『メーカーが製造をやめる』って話になったりするからちょっとその手の業界(協会)をヲチしておけばなんとなくわかったりもしますし


>設計
おかしいね?設計は最近ならほとんどの客先の技術標準で『規制物質使うな・使うなら把握申請しろ』的な文言が入ってると思うんですが
その業務を怠るなら設計として客先の要求を満たせていない設計しかできないってコトですよね(客先規格のNo.控えておくと良いですよ……納入図に書いてあるのに知らないとか言ったら説教タイムです)
ちょいと設計を離れてモノ作ってると材料とか作業工程とか知らないと設計できないなーって痛感してるトコです


>調達
もう購買契約文書に一文入れてくれよってトコです
ソレを盾に交渉しやすくなるから
下手に調査依頼すると値段に調査分載せられるぞって話もありますし(ココにくる方の会社でもその工数を見越して値段に反映してるトコもあるかも?)


>出荷できぬぇ
事務的に『調査期間は○週刊いただいております。一次報告で良ければすぐに出せますが?』って言ってやれば良いんです
前の状況なんて知らなかったんですから、理はこちらにありますし、履歴を確認して上司に相談→意図的に専任を外して話を進めて問題を発生させています→これでは専任を設置している意味ありませんよね?orハンコ押したヤツを専任にしてやればいいんじゃないですか?すぐハンコ押してくれるから仕事早いじゃないですか(後でどうなってるかなんて知らない)
おまけに飛び入り調査ですか?他の仕事を止めて良いんですね?専任ってコトは対他の客先の業務も来るってコトですよね?普通に対応していれば問題なさそうな業務を、勝手に特急の危険物にしてくれてどうしてくれんの?
前にやらかしといて何えらそーなクチ利いてんだコラって今後は言えるんじゃないですかね?


>一次報告
客先が見落としてるのは『書いてあります』で押し通すしかないですね
後は見落とされないようなトコに書いておくってコトぐらいです
消されるのはどうにもなりませんので、上司に説明(現状の既知範囲での一次報告なので、この文言は必須です)して、上司へのccも入れつつメールに添付→問題が発生→客先に提出したの見せてみろや→文言が修正されていた場合は上司の履歴から出力したファイルを並べて糾弾大会開催です
もちろん文言を消したことで発生した問題については、『消した人とか消すことを承認した人が責任を持って対処する』ってことでしょうから知ったコトではありません


>スムーズ
一人で完結する仕事なら一人でやりゃスムーズですがね
こんな多部門に関与する仕事だとお互いの協力がなきゃスムーズになるワケないでしょ、と
社長から直接権限付与してもらえるぐらいだと楽なんですけどねー……印籠片手に『よろしく』って言えば良いので

上司の肩書も上手く使う必要がありますが、アドバイザーとしていろんな部署に顔の利く年配の方が居ると便利です
オチを言ってしまえば、どの部署もやりたくない・関わりたくないってコトなんですよ
『出荷が止まる→問題発生』って実例を事細かに重役会議に上げるぐらいしないと綱紀粛正にならないんじゃないですかね?


>ガイドライン
時間がかかってもやらなきゃいかんことはあります
試験もせずに性能保証するアホ企業がどこにあるんですか?あるんならさっさと潰れてしまえ
ガイドライン制定前に一度その営業さんにやってもらえりゃいいんですけどね(他のスレで上司にやらせたら文句言わなくなったとかありましたよね)
苦労を知らん人は文句言うのだけは簡単ですから


プライベートで辛いこともあるよ、人間だもの
人様の人生なんで、どうこう言えませんが、一時の感情で大鉈振って失敗するのも人生っちゃ人生……良く転がるか悪く転がるかもわからないのが人生……なので、せめて後悔の無い決断を

辞めるなよって言われても、日本には職業選択の自由ってモノがあるので、引き留めにも限界があるですよ?
会社という組織として『この人が居ないと困る』って状況に対するリスクマネジメントはしておくべきだと思います
曰くマニュアル化・ガイドラインの制定・後進やサブ要員の教育などなど
『会社に必要な人材』なのか『便利に押し付けられている人』なのかの線引きは難しいですが、結局他人の評価より自分の感覚って話になると思います
前者ならモチベage(゜∀゜)、後者ならモチベsage(-д-)って感じ

会社って組織は基本的に『誰かがいなくてもなんとなく回る』ための所帯なので、一歩引いて心の余裕を持っておくことが大事なんじゃないかな?会社が無ければ社員は飯食えませんが、自分が壊れたらそれまでですから




銀とか銅はどっちかと言うと流通量把握の方ではないですかね?
世の中の電子化が進んで、基板やら素子やらなんやら作るのに必要なんですが、埋蔵量の限界が来たら困るじゃん?的な
都市鉱山とか言われてますよね
相場とかも見てみると面白いかも
需要が上がると価値が上がるけど、産出されて市場に出回ってる量が増えると価値が下がる(需要が下がるとは思い難い)どっかに貯め込むと一次的に流通量が減るから価値が上がる
まぁ投資にも使われてたりするんでそれだけとも言い難いですが
投票数:11 平均点:0.91
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析