メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

真面目に調査してる?

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 | 投稿日時 2015-9-23 10:43
シゲ 
本日営業よりクレーム
曰く「お前の担当製品だけ回答が遅い」
とのこと

調べてみると、確かに早い
30以上のサプライヤを使うASSY品に対する
SVHC新規追加調査の回答が公開2日目には・・・
・・・いくらなんでも早過ぎね?

聞き取りをしてみると、
「金属には危険なものとか入ってないですよー、だから樹脂だけ
 調査してます。SVHCとか主な使用用途とか書いてあるから
 それに書いてない部品なら調査をはぶくのがコツです!」
ってさわやかに言われたよ・・・

まぁ、リスクと対応速度を考えたら、今回の13次追加物質2種を
金属部品に調査展開する必要があるの?入っている可能性あるの?
万が一入ってても閾値超える?って聞かれると、結果論としては
未調査で回答でも問題は、まず生じないわな・・・

ただ、この物質は金属には使われないって判断するのってよっぽどの
専門知識が無いと言えないのでは?一般例はあくまでも一般例では?
ってお悩み中

これがライバルメーカだったら、「あそころくに調査してないから
回答が早いんですよ」ってチクればいいけど
他担当製品とはいえ、同じ会社の人間だしなぁ・・・
みなさんは、「明らかに入っていない様に思えるもの」に対して
調査って真面目にされてますか?

他担当者に相談したら、
「明らかに入ってなさそうなら、川上側が調べずに保証してくれれば
 いいのに・・・」
って声がありましたが、それを言うなら
「明らかに入っていなさそうなので、川下が調査不要と判断」
すればいいのに・・・
ってか、「法規に触れる可能性がないから調査不要」として
SVHCとかは、年間取引1t以下の製品は調査不要にしてくれよ・・・
あと、川下でASSYに組み込んだ後に総質量0.1%以下の小さい製品
は調査不要で・・・
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-23 13:37
yui 
はじめまして、いつも拝見させていただいております。

>みなさんは、「明らかに入っていない様に思えるもの」に対して
>調査って真面目にされてますか?

自分の身を守る為に調査依頼はしております。
が、客先もそうですが、身内(他部署や上司)に理解がないので毎回苦労してますね。

今回のSHVCでも、弊社製品は金属なので入っていないとは思いますが、
自分は素人なので、勝手に自分で判断してはいけないと思うので。。。


皆様はどうされているのか気になります。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-23 13:44
J.M. 
営業としては「○○が言った。責任はあいつにある」と言えばそれで済みますからね。

仮に入っていたとしても、その方が責任を問われることはないでしょうし。

>金属には危険なものとか入ってないですよー、だから樹脂だけ調査してます。SVHCとか主な使用用途とか書いてあるからそれに書いてない部品なら調査をはぶく

も、一見すると一応筋は通っていますし、要領が良いと社内受けするタイプですね。

お客さんには「何でこんなに時間がかかるんだ!?」と言ってくるタイプと、「あまりに早いけれど、ちゃんと調査したのか!?」と言ってくるタイプと、両方言ってくるタイプがいてウザいですね。

ちなみに、私のところは一応調査しています。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-23 14:38
シゲ 
一応環境調査を専任でやらせてもらってるんですが

1、真面目に全部調査するから対応が遅い
2、営業が私を通すのを嫌がり、関係ない技術部員に勝手に依頼
3、よく判ってない人間がめくら印で回答
4.1、3に問題が生じないとそれに比べて私の仕事が遅いとクレーム
4.2、3に気が付いた私が含有リスクを指摘すると「ならやっといて」
4.3、3に問題発生、勝手に回答した人間がよく判らないので私に後始末丸投げ

こんな感じですかね・・・
もうさ、自己責任で勝手にするのか、全て私に管轄させるか、どっちかにしてくれよ・・・
こちとら彼女に振られてモチベーション低いんだよ!!
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-23 20:02
TR_wada  長老   投稿数: 1140 オンライン
対応方法もいろいろありんすね
ってゆーか基本自分のトコで材料作ってるトコ以外はサプライヤーへの調査依頼が発生します
そこからさらにサプライヤーが発生するケースだらけだと思います
つまり同様に自分のトコから先でも調査が発生するので、調査に時間がかかるのが当たり前なんです
ソコを弁えて調査の締切交渉ぐらいしろよな、営業
またはとりあえず一次報告として、後日正式調査回答を出す形でも良いかって交渉ぐらいしろよな、営業
どういった材料使うのかとかちゃんと把握して図面に記載しておけよな、設計
んで、サプライヤーにスムーズに調査をしてもらえるように段取り付けておけよな、調達
って感じの話になるんです
各部門の連携で、スムーズに過負荷にならずに調査を回す方法も構築できるんじゃないかな?専任に全部任せれば良いとかアホ言ってる会社は、その専任が突然雲隠れしたらどうする気なんでしょうね?事故死でも高跳びでもi can flyでも急性心不全でも鬱でもテクノブレイクでもなんでもありうる世の中ですから

ちなみに先日『調査報告が承認されないと出荷品を受け取ってもらえない!』って話を聞きましたヨ?そうならないと良いですね(ニヨニヨ)


○一次報告しつつ調査
金属に入っていないって保障は誰がしてくれるんだろー?ってコトで、『ウチが知ってる範囲では入ってないよ』と一次報告しておきつつサプライヤーにはゆるめの締切で依頼を出しておく
おいおい集まってきた情報を精査して、修正報告を出すか、一次報告からの変更無しと報告して完了とするか

○会社方針としてガイドラインを設定
会社方針なら担当者の判断など気にせずにやれますね
『このリストに書いてあるコトを全面的に信用して調査対応を決定する』とか
担当者としてはかなり気楽になりますが、裏付けはなんも無いって言うある意味怖い
だから『しかり調査して、結果が出るまで報告もできない』というガイドラインであれば、営業にもコレを盾にして堂々と言えます『だって調査終わってねーんだもん。お前社則違反するん?上司に報告するぜ?』

専任置いてるのに迂回してやろうとかやってるヤツは上司に報告です
問題起きて回って来たら、解決より前にどうしてそういう状況になったのかを追求して二度とそんなことさせないように釘刺しです
それで先方の怒りが溜まっても知ったことではありません
なんせ自分はコトの起こりを知らなかったんですから
メールの履歴とか配信先とかいくらでも確認できる世の中ですから、蚊帳の外で進んだ話の後始末とかふざけろって言って笑って蹴っ飛ばして良いと思います
こじらせないようにするために専任置いて対応してんでしょーがと
そこを専任飛ばしてなんとかできるんでしょー?ってネ
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-23 20:14 | 最終変更
TR_wada  長老   投稿数: 1140 オンライン
あ、そうそう
調査方法にもよる(IMDSとかJAMAシートとかAISとかJGPSSIとか)けど、金属も地味に怖いですヨ

・快削鋼(鉛)
・ステンレス(ニッケル)
・銅やニッケルの混ざった鉄鋼材
・銅合金(銅自体が要報告)
・真鍮(鉛も入ってる)
・銀(要報告になりました)
・銀めっき
・銅めっき
・ニッケルめっき
・溶接材
・ろう付け材(カドミウム入りとか流通してるんすよ……)

入ってても適用除外で抜けれたりかもですが、『把握してる』のと『なんとなく大丈夫』のとじゃ天地の差がありますね
『金属だから』は材料をちゃんと把握している上で、初めて言って良いセリフであると肝に銘じよ!

SVHCとかは基本的に非金属類が多いですが、調査はした方が安全だと思うかな
投票数:2 平均点:10.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-23 20:30
donguri 
追加物質が次々にでてくるので、ルーチンで再調査しているなら次の調査で入手できればいいかぐらいの心構えでいいんしゃないですか?
つまり、川上の調査キューに入れてもらえばそれでよし、顧客にはいまあるデータで回答。



投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-24 9:11
シゲ 
>TR_WADA様
あれ?私がいる
え?私もWADAさんレベルまで能力が上がってきてるのかしら?

>調査の締切交渉ぐらいしろよな、営業
営業「お客さんが言うからそれが納期だよ!サプライヤ?毎日電話して煽れよ!」

>またはとりあえず一次報告として、後日正式調査回答を出す形でも良いかって交渉ぐらいしろよな、営業
営業「何度も小まめに報告なんて、めんど・・・いや、お客さんに混乱を招くだろ!」

>どういった材料使うのかとかちゃんと把握して図面に記載しておけよな、設計
設計「なんで値切られてる製品にそこまで気を使わなきゃいけないんだよ!使っていい材料をリストアップしとけよ!」

>んで、サプライヤーにスムーズに調査をしてもらえるように段取り付けておけよな、調達
調達「値段と納期最優先、それ以外のことは私たちの業務じゃない」

・・・過去に言われた内容を書いててへこんできた、協力的な同僚のいる会社って世の中にあるのかしら
最近は、新人を捕まえてはガッツリ教育して、5年後の仕事がスムーズになる様に画策中


>ちなみに先日『調査報告が承認されないと出荷品を受け取ってもらえない!』
>って話を聞きましたヨ?そうならないと良いですね(ニヨニヨ)

うちもこれありました
1、調査が承認されないと出荷受け取ってもらえない
2、納期、値段、性能はガッツリ調整したけど、調査依頼を「私さん」に展開するの忘れてた
3、納期来週だよ、「私さん」に依頼すると時間がかかるんだよなぁ・・・
4、そうだ、知識の無い技術部員にめくら印押させちゃおう!
(うちの会社では環境調査は技術部業務で、私は技術部の環境調査専任)
5、未調査で非含有保証を提出するも実は・・・
6、私へ「なんでもいいから、何とかしろ!」のクレーム
うわ、思い出しただけで殺意が・・・


>一次報告しつつ調査
できるだけ「既知範囲による意図的な含有無し、現在確認中」って回答を急ぎの客には
入れてるんですが、よくこの一文が消されてたり、客が読み落としてたり・・・


>スムーズナ対応
周囲「だからお前を専任にしてるんじゃん?営業、設計、調達のフォローしろよ、一人でやるんだからスムーズだろ?」


>ガイドライン
いま作って提案してるんですが、営業から「これじゃ時間かかるじゃん!」ってクレームが・・・


みなさんの会社も似たようなもの?
うちはまだ、直属の上司が理解あり、私の言い分を信頼してくれているのでそういう意味では
救われていますが、辛いは辛い


>専任が突然雲隠れしたらどうする気なんでしょうね?
>事故死でも高跳びでもi can flyでも急性心不全でも鬱でもテクノブレイクでもなんでもありうる
上司から、これは超注意されてる
上司「やめるなよ?辛くなったら相談しろよ?出世もあるからな?」
私「別に興味ないっす、家庭どころか嫁さん予定の人間もいなくなったんで風任せに辞めるかもしれない!」
って、今さっき話してた・・・
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-24 9:21
シゲ 
AISとかJGPとかJAMAに対し、
ニッケルはまぁ金属アレルギーとかあるのは解るけど
(でもアクセとかじゃなきゃ、別にいいじゃん)
銅と銀の報告義務がいまだに理解できない・・・

よく、中世の食器で銀食器や銅食器だと毒が入れられてたら変色してわかるから愛用されてた
って聞くけど、そういうこと!?
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-24 10:24
TR_wada  長老   投稿数: 1140 オンライン
実業務から離れてますんで現状の流れだとどうかな?って感じもありますが、しばらくこの業務やってるとこんな感じの意見に行きつく気がしないでもないです
そんだけいろいろやって経験積んできたってコトですよ


>営業
企業によってはサプライヤーの方がでかいのにねー
『煽れるなら』とか『煽って意味あるなら』やるけどやらない(やるだけ無駄な)意味を考えろと
締切切ってその期限で出てきたら苦労せんわホント

これはどっちかって言うと無茶な締切切ってくる川下が問題なんですが、『既知の範囲で含有無し』はある意味最強の文言なんですよね
なんせ、どんな物質が新規に規制されてくるかわからんので、そんな物質入ってるかなんて知らないんですから
その後に『確認したら』入ってなかったわーと言おうが入ってたわーと言おうが何も問題は無いわけです
そもそも規制が発効するのって発表から年単位で後なのが普通ですから、そんなに慌ててどーすんねんって話もあります
大量に使用されてて規制されるような物質なら、昔可塑剤系であった『メーカーが製造をやめる』って話になったりするからちょっとその手の業界(協会)をヲチしておけばなんとなくわかったりもしますし


>設計
おかしいね?設計は最近ならほとんどの客先の技術標準で『規制物質使うな・使うなら把握申請しろ』的な文言が入ってると思うんですが
その業務を怠るなら設計として客先の要求を満たせていない設計しかできないってコトですよね(客先規格のNo.控えておくと良いですよ……納入図に書いてあるのに知らないとか言ったら説教タイムです)
ちょいと設計を離れてモノ作ってると材料とか作業工程とか知らないと設計できないなーって痛感してるトコです


>調達
もう購買契約文書に一文入れてくれよってトコです
ソレを盾に交渉しやすくなるから
下手に調査依頼すると値段に調査分載せられるぞって話もありますし(ココにくる方の会社でもその工数を見越して値段に反映してるトコもあるかも?)


>出荷できぬぇ
事務的に『調査期間は○週刊いただいております。一次報告で良ければすぐに出せますが?』って言ってやれば良いんです
前の状況なんて知らなかったんですから、理はこちらにありますし、履歴を確認して上司に相談→意図的に専任を外して話を進めて問題を発生させています→これでは専任を設置している意味ありませんよね?orハンコ押したヤツを専任にしてやればいいんじゃないですか?すぐハンコ押してくれるから仕事早いじゃないですか(後でどうなってるかなんて知らない)
おまけに飛び入り調査ですか?他の仕事を止めて良いんですね?専任ってコトは対他の客先の業務も来るってコトですよね?普通に対応していれば問題なさそうな業務を、勝手に特急の危険物にしてくれてどうしてくれんの?
前にやらかしといて何えらそーなクチ利いてんだコラって今後は言えるんじゃないですかね?


>一次報告
客先が見落としてるのは『書いてあります』で押し通すしかないですね
後は見落とされないようなトコに書いておくってコトぐらいです
消されるのはどうにもなりませんので、上司に説明(現状の既知範囲での一次報告なので、この文言は必須です)して、上司へのccも入れつつメールに添付→問題が発生→客先に提出したの見せてみろや→文言が修正されていた場合は上司の履歴から出力したファイルを並べて糾弾大会開催です
もちろん文言を消したことで発生した問題については、『消した人とか消すことを承認した人が責任を持って対処する』ってことでしょうから知ったコトではありません


>スムーズ
一人で完結する仕事なら一人でやりゃスムーズですがね
こんな多部門に関与する仕事だとお互いの協力がなきゃスムーズになるワケないでしょ、と
社長から直接権限付与してもらえるぐらいだと楽なんですけどねー……印籠片手に『よろしく』って言えば良いので

上司の肩書も上手く使う必要がありますが、アドバイザーとしていろんな部署に顔の利く年配の方が居ると便利です
オチを言ってしまえば、どの部署もやりたくない・関わりたくないってコトなんですよ
『出荷が止まる→問題発生』って実例を事細かに重役会議に上げるぐらいしないと綱紀粛正にならないんじゃないですかね?


>ガイドライン
時間がかかってもやらなきゃいかんことはあります
試験もせずに性能保証するアホ企業がどこにあるんですか?あるんならさっさと潰れてしまえ
ガイドライン制定前に一度その営業さんにやってもらえりゃいいんですけどね(他のスレで上司にやらせたら文句言わなくなったとかありましたよね)
苦労を知らん人は文句言うのだけは簡単ですから


プライベートで辛いこともあるよ、人間だもの
人様の人生なんで、どうこう言えませんが、一時の感情で大鉈振って失敗するのも人生っちゃ人生……良く転がるか悪く転がるかもわからないのが人生……なので、せめて後悔の無い決断を

辞めるなよって言われても、日本には職業選択の自由ってモノがあるので、引き留めにも限界があるですよ?
会社という組織として『この人が居ないと困る』って状況に対するリスクマネジメントはしておくべきだと思います
曰くマニュアル化・ガイドラインの制定・後進やサブ要員の教育などなど
『会社に必要な人材』なのか『便利に押し付けられている人』なのかの線引きは難しいですが、結局他人の評価より自分の感覚って話になると思います
前者ならモチベage(゜∀゜)、後者ならモチベsage(-д-)って感じ

会社って組織は基本的に『誰かがいなくてもなんとなく回る』ための所帯なので、一歩引いて心の余裕を持っておくことが大事なんじゃないかな?会社が無ければ社員は飯食えませんが、自分が壊れたらそれまでですから




銀とか銅はどっちかと言うと流通量把握の方ではないですかね?
世の中の電子化が進んで、基板やら素子やらなんやら作るのに必要なんですが、埋蔵量の限界が来たら困るじゃん?的な
都市鉱山とか言われてますよね
相場とかも見てみると面白いかも
需要が上がると価値が上がるけど、産出されて市場に出回ってる量が増えると価値が下がる(需要が下がるとは思い難い)どっかに貯め込むと一次的に流通量が減るから価値が上がる
まぁ投資にも使われてたりするんでそれだけとも言い難いですが
投票数:1 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-24 11:39
ゲスト 
自分の場合
金属が”JISの規格材”である事が確実にわかっていて
ミルシートが入手できているレベルの材料を使っている場合は
SVHCの調査範囲から除外します。
単に”金属”というだけでは除外しませんし、
何か不安な点があればきちんと裏づけが取れるまでは確認しますよ。

・・・・が、皆様のやり方を見ると不安になってきましたが・・・。

樹脂についてはとにかく色々な成分が配合されている可能性がありますので、SVHCの用途例見て「なさそうだなー」と思っても調査依頼はかけます。

結局は下流側なんて何入ってるかなんて知らないんですから
知っている人(上流側の人)に尋ねるしかないです。

客「この物質入ってる?」

自「調べますが、時間ください。」

客「じゃ、とりあえず顧客には”入ってない”て答えておくから何か入ってるのわかったら連絡くれ。」

・・・うーん、だったら客の客に対して「時間ください」って交渉はしないの?と不思議なんですけど、たぶんその客の客が怖い人なのかな?(苦笑)

先日も「何でそんなに時間がかかるの?」と聞かれたので
『会社同士の伝言ゲームなんです。
途中が海外経由だったり、風邪で休んでる担当者がいたり、
そもそもそういう調査依頼に非協力的な会社がいたりして、
ぽんぽんとテンポ良く伝わりません。
依頼も回答もそんな経由で届くんですよ。
また最上流の材料メーカーは依頼が殺到している中で
受けた順に対応してますから、
順番が来るまで待たなくてはならないですし。
だから納期に1ヶ月くれたとしても間に合わない場合があるんです。』
と丁寧に説明してみた。

これで納得してくれたかどうかはわかりませんが、
”ウチがさぼっているのではない。
もちろん上流側もそれなりに努力はしてくれている。”
ということだけはわかってほしいなと思います。
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2015-9-24 13:08
TR_wada  長老   投稿数: 1140 オンライン
金属類も調べるべきがココの多数派で、社内で『金属は大丈夫!』って言ってる人が居るんよーって話だと思いたい
あとは経験の浅い人に対して啓蒙的に金属調べるべしって辺り?


報告おっそーい!とかはよく聞く苦情ですが、伝言ゲームは難しいもんですよねー
投票数:0 平均点:0.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2020-6-15 18:39
IMDS運用に怒っている凡人 
材料(金属材料・有機材料)表面処理種別等、調査しています。
基本JISに規定化されているものはIMDS-Committeeのデータで登録しています。
登録に際してネックになっているのが?〜
?表面処理があるもにについて表面積の算出(特に3D形状で単純化出来ない形状のもの)1アイテムで1日以上かかることもある。
?20年以上前に打ち切りになった部品に対する登録(当時IMDSを始め、当時は口頭でのやり取りで流動している事実があり情報管理の考えがない)
?汎用製品や企業機密に絡む材料で製造企業が自動車業界の仕組みに入らないもの、IMDSのワイルドカードなども当該企業には遵守する必要も義務もない
?上記に絡み主に表面処理で使用材料の使用前のデータと処理後に部品に残存する被膜のデータで化学物質の比率構成が異なる場合
?報告先の中には精密分析を要求するところもあり、仮に精密分析のデータでIMDSデータを作成するとしてもIMDS自体の取決で正しい分析データを入力してもエラーになり使用出来ないこと
?IMDSの初期には、主にティア1,2で独自にIMDS委員会のような組織を構築し金属材料に対して表面処理の分類を強要してくるところや、作成データが統計的なものでは無いのが問題として、精密分析をn=50以上実施しcp1.67以上であることを強要してくるところもあった。
投票数:1 平均点:10.00
返信する

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


Ferretアクセス解析