メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

ChemSHERPA-AIにおける塗料の扱い

このトピックの投稿一覧へ

質問 ChemSHERPA-AIにおける塗料の扱い

msg# 1
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2020-6-18 16:21
ゲスト 
しがない中小塗料メーカーの化学物質管理担当者です。
特に下流のメーカーさん(塗装・組み立て等)にお聞きしたいのですが、
ChemSHERPA-AIやIMDS(JAMAシート)で塗料はどのように扱って入力していますか?

例として良くある二液ウレタン塗料なんかでいうと、
A液(ポリオール)+B液(イソシアネート)+シンナーを混合してから塗装します。
A液とB液が反応、溶剤成分が揮発した上で塗膜になるわけですが、
要求されるChemSHERPA-CIやIMDSとしてはA液単独、B液単独、シンナー単独しか見たことありません。

A液B液の混合比、不揮発分率、塗布量が分かればざっくりとなら算出できるとは思いますが、
どこまで正確にやっているのだろうと疑問に思い質問しました。
「ポリオール+イソシアネートの合計質量」≒「塗膜を構成する反応後のバインダー質量」ですし、
溶剤や揮発性有害物質(ホルムアルデヒド等)も必ず残存しますし・・・。

何故このようなことを質問したかと言いますと、
普段は塗料は化学品扱いとして情報提供して終了だったのですが、
取引先(町工場に毛が生えたレベル)にChemSHERPA-AIを作ってくれと泣きつかれた次第です。
別会社の塗料のChemSHERPAデータを躊躇なく投げてきたり、おいおいと思わざるをえませんが・・・。
むしろ、なんでこんな貧乏くじ引いてきたと営業を殴りつけてやりたいです。

以上、よろしくご教授の程お願い申し上げます。
投票数:12 平均点:10.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析