成分分析
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
成分分析
msg# 1
J.M.
RoHSは分析が必要
REACHは分析は不要
よく聞く話ですが、実際どうなの?法的根拠は?
私なりに仮説を立ててみました。
・RoHSは6物質だったから、分析は非現実的とまでは言えない。
・REACHは第一次SVHCでさえ15物質とRoHSの倍以上、その後もハイペースで増えていくから、分析なんて無理。そもそも分析手法が確立されているかも分からない。
だから、RoHSは分析が必要/REACHは分析は不要。
実際問題、分析要否はどうでもよくて、RoHSは入ってなければよい、REACHはノーデータ・ノーマーケットならよい。
ということかな。
REACHは分析は不要
よく聞く話ですが、実際どうなの?法的根拠は?
私なりに仮説を立ててみました。
・RoHSは6物質だったから、分析は非現実的とまでは言えない。
・REACHは第一次SVHCでさえ15物質とRoHSの倍以上、その後もハイペースで増えていくから、分析なんて無理。そもそも分析手法が確立されているかも分からない。
だから、RoHSは分析が必要/REACHは分析は不要。
実際問題、分析要否はどうでもよくて、RoHSは入ってなければよい、REACHはノーデータ・ノーマーケットならよい。
ということかな。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.1
EXAM
ROHSは一定の用途以外で含有禁止
REACHは一定量以上含有するなら報告義務がある(年間0.1t?だったような)
分析については、下記の様なところがあります。
http://www.ecoangel.jp/
http://www.ecoangel.jp/eco/svhc.html
分析は原材料メーカー様の方できっとやってくれていると思います!
製造工程で使用してないから、含有している訳が無い。
と、不使用証明書出してくるメーカーさんも居ますよね。
REACHは一定量以上含有するなら報告義務がある(年間0.1t?だったような)
分析については、下記の様なところがあります。
http://www.ecoangel.jp/
http://www.ecoangel.jp/eco/svhc.html
分析は原材料メーカー様の方できっとやってくれていると思います!
製造工程で使用してないから、含有している訳が無い。
と、不使用証明書出してくるメーカーさんも居ますよね。
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.2
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
参考和訳とか調べてみましたが、分析要否についての記載はみつかりませんでした
とりあえず、
RoHS=禁止
REACH=制限
なので、
禁止→分析して確実に含有状況の把握
制限→理論値での積み上げ計算で良いんじゃない?
って感じなのではないかと予測
各企業単位で分析したりすると、分析機関のパンクとか分析費用の負担がやべぇとかあると思うんですがどうなんだろ?
最悪『分析未完→流通不可→市場から商品が枯れる』みたいな現象があったり?
条文に『必須』と書いてしまった場合、分析機関への利益供与(仕事が増えるよ!やったね!)的なモノってどう扱われるのかな?
一応世の中すべての環境に優しくするための規制ではあるんだけど
とりあえず、
RoHS=禁止
REACH=制限
なので、
禁止→分析して確実に含有状況の把握
制限→理論値での積み上げ計算で良いんじゃない?
って感じなのではないかと予測
各企業単位で分析したりすると、分析機関のパンクとか分析費用の負担がやべぇとかあると思うんですがどうなんだろ?
最悪『分析未完→流通不可→市場から商品が枯れる』みたいな現象があったり?
条文に『必須』と書いてしまった場合、分析機関への利益供与(仕事が増えるよ!やったね!)的なモノってどう扱われるのかな?
一応世の中すべての環境に優しくするための規制ではあるんだけど
投票数:3
平均点:6.67
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.3
げすと
RoHSもREACHのSVHCも、法的要件は ある濃度以上含むものを販売・流通させることを禁止する、 とか、 ある濃度以上含まれる場合は川下に通知・事前に許可取得 といっただけで、分析については一言もふれていません。
RoHS,REACHを守るための方法論として、分析を要求するかどうか、という途中の供給者の考え方次第です。
分析なんかしなくても、不使用だけ確認すれば大丈夫なサプライヤーからしか部品を買ってないから、不使用調査だけで分析しない
でもよし、
不安があるから、念のため年1回は分析
でもよし、
念には念を入れて蛍光X線で全ロット分析
でも、それはサプライヤーの考え方次第。
RoHS,REACHを守るための方法論として、分析を要求するかどうか、という途中の供給者の考え方次第です。
分析なんかしなくても、不使用だけ確認すれば大丈夫なサプライヤーからしか部品を買ってないから、不使用調査だけで分析しない
でもよし、
不安があるから、念のため年1回は分析
でもよし、
念には念を入れて蛍光X線で全ロット分析
でも、それはサプライヤーの考え方次第。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.4
J.M.
>げすとさま
まさしく私が望んでいた回答です。ありがとうございます。
極論を言えば、欧州に上市するものに入っていない(あるいは事前申請or承認)なら、不使用保証書すら要らないってことですよね。
仮に生産品の99%をICPとかで分析して基準をクリアしてても、残りの1%に不適合品が入ってて、それが欧州に入ったらアウト。
何でこんなトピ立てたかというと、暇だったから分析データを要求してきたお客さんがいたもんで、疑問をぶちまけてみました。
まさしく私が望んでいた回答です。ありがとうございます。
極論を言えば、欧州に上市するものに入っていない(あるいは事前申請or承認)なら、不使用保証書すら要らないってことですよね。
仮に生産品の99%をICPとかで分析して基準をクリアしてても、残りの1%に不適合品が入ってて、それが欧州に入ったらアウト。
何でこんなトピ立てたかというと、
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.5
げすと
>極論を言えば、欧州に上市するものに入っていない(あるいは事前申請or承認)なら、不使用保証書すら要らないってことですよね。
極論はそうなんですけど、それを第三者が見てどう思うか、という視点も必要です。
うちの製品には法令違反になるほどの量は入っていません。
理由はかくかくしかじかの手段をこうじているからです。
という説明を第三者が聞いて納得できることが必要です。
世間一般の技術水準などと照らし合わせて十分な対応だと納得させられればいいですけど、”なんじゃそりゃ”と思われると、当局やNGOから目をつけられて念入りチェックされる可能性もあります。それで違反がなければいいですけど、もし違反事例があったら大変ですよ。
でも、実際は
>分析データを要求してきたお客さんがいたもんで
さらに川下から要求されたから、というのが実態でしょう。しないとうるさいので。
余談ですが、
>仮に生産品の99%をICPとかで分析して基準をクリアしてても、残りの1%に不適合品が入ってて、それが欧州に入ったらアウト。
なんですけど、普通の生産管理してたらその1%がアウトになるはずないですよね。その場合は悪意による行為の疑いが高いので、その観点でのチェックが入りますよ。
極論はそうなんですけど、それを第三者が見てどう思うか、という視点も必要です。
うちの製品には法令違反になるほどの量は入っていません。
理由はかくかくしかじかの手段をこうじているからです。
という説明を第三者が聞いて納得できることが必要です。
世間一般の技術水準などと照らし合わせて十分な対応だと納得させられればいいですけど、”なんじゃそりゃ”と思われると、当局やNGOから目をつけられて念入りチェックされる可能性もあります。それで違反がなければいいですけど、もし違反事例があったら大変ですよ。
でも、実際は
>分析データを要求してきたお客さんがいたもんで
さらに川下から要求されたから、というのが実態でしょう。しないとうるさいので。
余談ですが、
>仮に生産品の99%をICPとかで分析して基準をクリアしてても、残りの1%に不適合品が入ってて、それが欧州に入ったらアウト。
なんですけど、普通の生産管理してたらその1%がアウトになるはずないですよね。その場合は悪意による行為の疑いが高いので、その観点でのチェックが入りますよ。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: Re: 成分分析
msg# 1.5.1
J.M.
まあ私の話は一般論ですからね。現実とは異なるのは分かっております。
ただ、我々が売っている製品以外のものを求めるのなら、それ相応の金出せと言いたいだけです。
川上に全負担を押しつけて、自分たちは川上からもらうだけなんて許せないですけどね。
ただ、我々が売っている製品以外のものを求めるのなら、それ相応の金出せと言いたいだけです。
川上に全負担を押しつけて、自分たちは川上からもらうだけなんて許せないですけどね。
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.6
とある材料メーカー
ガラス繊維とかセラミック繊維etc人造鉱物繊維を使った複合材メーカです
うちなんか分析を求められても、非含有を証明できない材料だから
分析必須なんて言われても、
どうやって分析するの?方法ないよ?で終わりです
どの分析機関も
ガラス繊維、ロックウール等SVHCじゃない人造鉱物繊維とRCF
を見分ける方法を持ってないんですよね
ここら辺も分析必須じゃない理由じゃないですかね
※
元素分析でAlもしくはSiがあるか
あった場合、顕微鏡観察で無機繊維があるか
を調べてるだけだから
人造鉱物繊維が入ってる時点で分析機関お手上げ(笑
こんな程度の分析しかできてないくせにSVHC分析可能なんて
宣伝すんな!と苦情言いたい今日この頃
分析機関は分析できるってHPで言ってるじゃないか!
分析で証明しろやー
とか馬鹿な事言ってくる奴がたまーにいるんですよね(汗
うちなんか分析を求められても、非含有を証明できない材料だから
分析必須なんて言われても、
どうやって分析するの?方法ないよ?で終わりです
どの分析機関も
ガラス繊維、ロックウール等SVHCじゃない人造鉱物繊維とRCF
を見分ける方法を持ってないんですよね
ここら辺も分析必須じゃない理由じゃないですかね
※
元素分析でAlもしくはSiがあるか
あった場合、顕微鏡観察で無機繊維があるか
を調べてるだけだから
人造鉱物繊維が入ってる時点で分析機関お手上げ(笑
こんな程度の分析しかできてないくせにSVHC分析可能なんて
宣伝すんな!と苦情言いたい今日この頃
分析機関は分析できるってHPで言ってるじゃないか!
分析で証明しろやー
とか馬鹿な事言ってくる奴がたまーにいるんですよね(汗
投票数:5
平均点:10.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.7
EXAM
>どの分析機関も
>ガラス繊維、ロックウール等SVHCじゃない人造鉱物繊維とRCF
>を見分ける方法を持ってないんですよね
>分析機関は分析できるってHPで言ってるじゃないか
RoHS以外の分析データを依頼された事がなかったので気にもしませんでしたが、何でも分析できる物なんだろうなぁ。と、勝手に思ってました・・・・
環境報告担当者の境遇改善の為に、環境資料の全てを有償化なんてどうでしょう?
RoHSの資料は○円とか、対象物質が何個だから○円とか。
環境報告は金が発生しないからと、軽視されがちですが
実際にお金の流れがあれば、慎重になって安易に変な依頼とかも来ないと思うんですよね。
無理か。。。
>ガラス繊維、ロックウール等SVHCじゃない人造鉱物繊維とRCF
>を見分ける方法を持ってないんですよね
>分析機関は分析できるってHPで言ってるじゃないか
RoHS以外の分析データを依頼された事がなかったので気にもしませんでしたが、何でも分析できる物なんだろうなぁ。と、勝手に思ってました・・・・
環境報告担当者の境遇改善の為に、環境資料の全てを有償化なんてどうでしょう?
RoHSの資料は○円とか、対象物質が何個だから○円とか。
環境報告は金が発生しないからと、軽視されがちですが
実際にお金の流れがあれば、慎重になって安易に変な依頼とかも来ないと思うんですよね。
無理か。。。
投票数:1
平均点:10.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.8
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
>EXAM=サン(忍殺風)
『どこが払うか』『どこに払うか』が、問題ですな
例)
1.材料メーカーのみに払う
→一次販売先のみの負担になる
→下流は負担無し?
2.商流全域で払ったり払われたり
→製品構成が大きくなる程金額も大きくなる
→最終的に自動車メーカーとかの金額はきっと面白いコトに
→その負担はどこへ?
A→販売価格に反映?
A→高くなったら売れないジャマイカ!
B→お値段そのままで負担だけ?
B→儲けが減るジャマイカ!
って感じで
結局は売る際の負担になるので『払わねぇ!』って流れになるんじゃないかな
『どこが払うか』『どこに払うか』が、問題ですな
例)
1.材料メーカーのみに払う
→一次販売先のみの負担になる
→下流は負担無し?
2.商流全域で払ったり払われたり
→製品構成が大きくなる程金額も大きくなる
→最終的に自動車メーカーとかの金額はきっと面白いコトに
→その負担はどこへ?
A→販売価格に反映?
A→高くなったら売れないジャマイカ!
B→お値段そのままで負担だけ?
B→儲けが減るジャマイカ!
って感じで
結局は売る際の負担になるので『払わねぇ!』って流れになるんじゃないかな
投票数:5
平均点:0.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.9
EXAM
>『どこが払うか』『どこに払うか』
ふけば飛ぶような中小企業や町工場、そんな所にいる自分としては
デンソーとかトヨタとか大企業が負担してくれないかな
なんと言っても「大」企業ですしw
それに、必要な情報を得る為にお金を支払うのって普通だと思うんですね。
(払いたくはないですけど)
まぁ、実際情報を入手するのに○十万、○百万とか掛かってたらアホみたいですし
仕事(現実逃避)中に、ポッと浮かんだ奴なんですが
よくよく考えると破綻してますねw
思いついた瞬間は名案だと思ったのですが・・・w
ふけば飛ぶような中小企業や町工場、そんな所にいる自分としては
デンソーとかトヨタとか大企業が負担してくれないかな
なんと言っても「大」企業ですしw
それに、必要な情報を得る為にお金を支払うのって普通だと思うんですね。
(払いたくはないですけど)
まぁ、実際情報を入手するのに○十万、○百万とか掛かってたらアホみたいですし
仕事(現実逃避)中に、ポッと浮かんだ奴なんですが
よくよく考えると破綻してますねw
思いついた瞬間は名案だと思ったのですが・・・w
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.10
J.M.
ちなみにSGS社でRoHS指令の規制6物質をIEC62321準拠の方法で分析したら、報告書が10ページぐらいになります。
エンドユーザーの製品を均質材料毎に分けたら、凄まじい量になるでしょう。
真面目に見てたら1年ぐらいかかるんじゃ。
エンドユーザーの製品を均質材料毎に分けたら、凄まじい量になるでしょう。
真面目に見てたら1年ぐらいかかるんじゃ。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.11
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
>J.M.さん
『車』とかの単位になったら積まれるだけで辞表を用意するレベルww
でも、実際の処理を考えたら電子化された報告書を一まとめにして単語検索→該当無しでチェック終了!みたいな感じじゃないですかね?
折角嫌がらせ風味に報告書を作っても全部目を通さない気がする
『車』とかの単位になったら積まれるだけで辞表を用意するレベルww
でも、実際の処理を考えたら電子化された報告書を一まとめにして単語検索→該当無しでチェック終了!みたいな感じじゃないですかね?
折角嫌がらせ風味に報告書を作っても全部目を通さない気がする
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.12
EXAM
『車』の部品点数が、何個くらいなのか気になったので
調べてみたら、2?3万とかwww
内だと1?60くらいで、想像もつかないんですが・・・
>電子化された報告書を一まとめにして単語検索→該当無しでチェック終了!
FAXで送られてくる事が結構あるので、文字が荒くて荒くて単語検索なんてできませんww
調べてみたら、2?3万とかwww
内だと1?60くらいで、想像もつかないんですが・・・
>電子化された報告書を一まとめにして単語検索→該当無しでチェック終了!
FAXで送られてくる事が結構あるので、文字が荒くて荒くて単語検索なんてできませんww
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 成分分析
msg# 1.13
TR_wada
投稿数: 1193
オンライン
中間とっても2.5万
それがそれぞれ10ページとか言われたらアマゾンのジャングルが目に見えて減るんじゃないかと
環境保護のための法律で環境破壊する不思議wwwwwww
あー、ありますね←よくFAX
まずは電子データでのやり取りを啓蒙しないといかんですね
中間に町工場がある時点で絶望的かも
メールでやりとりできないトコの多いこと多いことorz
それがそれぞれ10ページとか言われたらアマゾンのジャングルが目に見えて減るんじゃないかと
環境保護のための法律で環境破壊する不思議wwwwwww
あー、ありますね←よくFAX
まずは電子データでのやり取りを啓蒙しないといかんですね
中間に町工場がある時点で絶望的かも
メールでやりとりできないトコの多いこと多いことorz
投票数:3
平均点:10.00
返信する