メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: IPC-1752-2 Ver1.1 Material Composition Declarationについて

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: IPC-1752-2 Ver1.1 Material Composition Declarationについて

msg# 1.8
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2017-4-14 20:38
痛風が怖い 
IPC1752の原文はみたことがないのですが、上にある英語の原文を訳すと、

企業とサプライヤがある特定の部品について何らかの合意を結んでいる場合、このフォーム(※IPC1752形式)によってサプライヤが提供した情報に起因するサプライヤによる賠償や企業への補償は、その合意のなかで定められた保証権利や補償を含む条項だけが唯一の情報源である。

となり、これはつまりIPC1752で非含有っていってたのが誤っていたために起きる企業とサプライヤ間での補償云々のことですね。生臭い(笑

この何らかの合意というのはたまにあるグリーン調達合意書とかで提供した含有情報に誤りがあった場合の求償条項みたいなのを想定しているのだと思います。
この和訳した箇所を読むと、じゃあそういった合意を結んでない場合はどうなるんだ、ときます。
そこでSimple版の和訳をみるともう続きがないので合意がない場合には言及していないようで、Detail版和訳の最後の2行をコピペすると

「そのような契約書がない場合、同部品に適用される、供給者の一般販売条件での瑕疵担保権や救済策を、適用するものとします。」

とあります。たぶんこの「契約書」は、原文でいう「Agreement/合意」だと思われるので、サプライヤが企業に提供した部品に品質とか機能の障害があった際に適用される賠償等に関するの一般的な販売条件が、IPC1752の含有情報案件にも適用される、という意味合いですね。

この英語の原文が提示された部分以降しか見てませんが、Simple版に特にリスクはなそうで、Detail版は最後の2行が余計なお世話すぎます。
投票数:1 平均点:10.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析