メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: 顧客からの調査依頼の対応方法 化審法第一種特定化学物質,安衛法製造禁止物質,オゾン層破壊物質(オゾン層保護法),EU RoHS指令10物質

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 顧客からの調査依頼の対応方法 化審法第一種特定化学物質,安衛法製造禁止物質,オゾン層破壊物質(オゾン層保護法),EU RoHS指令10物質

msg# 1.4
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2025-2-4 5:47
オワッチ 
お世話になります。
上記でNobby様が分かりやすく詳細をご提示して下さっておりますが、
追加で質問させて下さい。
オゾン層破壊物質 モントリオール付属書A〜E記載物質を報告するように顧客から要求がありました。
ケムシェルパの物質リストで確認したところ、これら全てはフラグが上がらないという認識ですが認識があっているかお教えいただけませんでしょうか。

また、PFOS、PFOA、LCPFACs、PFHXS、PFCAはケムシェルパ最新バージョンでどこまで検知可能でしょうか?
ざっくりした質問の仕方で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

投票数:1 平均点:10.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析