メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: IMDSに関する質問

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: IMDSに関する質問

msg# 1.34.2
depth:
2
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2025-5-21 17:50
ゲスト 
「IMDS データシートに関する全般の規則およびガイドライン」の4.2.3 材質表示にこの件に関する規則が載っています。

子ノードが以下の場合、材質表示の入力が必須となります。
1) プラスチック(材料分類5.1.x, 5.4.x, 5.5.x)の総重量が、100gを超える場合
2) ゴム(材料分類5.2、5.3)の総重量が200gを超える場合

これが公式で指示されているルールで、IMDS上のエラーチェックはこれに基づいて判定をしていると思います。

「IMDS データシートに関する全般の規則およびガイドライン」が公式ルールですが、このガイドラインをどこまで理解しているかは顧客によってバラバラです。
このガイドライン以上の要求をする顧客に出くわすこともありますが、そこの顧客の社内ルールがそうなっているということであれば、きっとそうなんでしょう。
(たまに担当者レベルでルール化してて、別の担当者からは何も指摘されなかったりしますが・・・)

強気に出て「公式のガイドライン以上の要求は断る(キリッ)」でもいいでしょうし、対応可能な事であれば極力従うでもいいでしょう。
そこは自社としてどこまで顧客の要求に付き合うかを社内で線を引くしかない。
まー、営業とか購買は顧客の要求に従えというでしょうけどね(泣)


顧客にとっては本当に必要な事項が公式のガイドラインとは相違があるということでしょうね。
投票数:0 平均点:0.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析