メインメニュー
検索
読み物
これからはじめる環境報告
IMDSについて
JAMAシートについて
環境報告って何?
EnMa
環境法規
便利なサイト
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

Re: Re: Re: 経産省と産業界、化学物質情報を共有?統一システム開発へ

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: Re: Re: 経産省と産業界、化学物質情報を共有?統一システム開発へ

msg# 1.13.2.1.1
depth:
4
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2014-4-21 8:55
化学太郎 
 無茶を言っていますね。無機化合物(金属化合物)に関しては
対象金属が入っていれば、その化合物の中に対象金属がどれだけ
入っているかは、金属換算係数で算出できますので、群管理でも
問題ないでしょう。
 有機化合物は、炭素と水素にいろいろな物質が組み合わされた
物質で、同じ族生の化合物でも有害無害が混在することも多いで
しょう。だから、規制対象化学物質を明確にする場合でも、その
化学物質群の中のどの化合物が規制対象か、例示物質を示さない
と一般企業は、何を管理してよいか分からなくなります。
 群管理可能なものと、そうでないものを明確に分け、群管理す
るものは正しい対象化合物を明示して初めて、正しい管理になり
ますね。
 一部例示として表示されても、化学の専門家のいない企業では
判断できなくなります。わからなくて納期だけ迫られたら、不含
有証明を出して逃げるでしょうね。
 ある企業がサプライヤーの報告に疑問を持ち、原料メーカーか
ら直接調査データを入手したら、誤った報告が沢山あって愕然と
したという話もあります。
 また、国内では化審法では、特定化学物質は群で規制してます
が全ての対象物質を群毎に公開していますね。
投票数:1 平均点:0.00
返信する

この投稿に返信する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

投稿ツリー

  条件検索へ


Ferretアクセス解析